SE 仕事内容 独立系

独立系SE

スポンサードリンク

独立系SEの仕事内容

独立系のSEとは、親会社をもたず完全に独自で設立し、ソフトウェア系の経営している会社で働くSEのことをいう。親会社にシステムのユーザーやメーカーを持たない会社で働くSEはみんな独立系のSEと言われるため、世の中のSEのほとんどは独立系のSEである。ここで、独立系SEのメリット・デメリットをみていこう。

 

独立系SEのメリット

システムを構築する際にはハードウェアやソフトウェアを選ばなければならない。メーカー系のSEであれば、まずは自社の製品を提案することになるが、独立系のSEであれば、好きなメーカーの製品を選定できる。顧客ごとに最適なシステムを提案するにあたり、製品のメーカーを自由に選定できるというのは独立系SEならではのメリットでしょう。

 

また、独立系の会社の経営方針は親会社の縛りがないため、受注できれば、どんな案件でも携われることができます。独立系でない会社では100%内販ということもありますので、提案や案件の受注などに携わりたいのであれば、独立系のSEになることをおすすめします。

 

独立系SEのデメリット

独立系のSEのデメリットは、利益がシステム開発でしかあげられないことです。メーカー系であればハードウェアの売上も利益となりますが、独立系のSEであれば顧客にハードウェアやミドルウェアを買ってもらっても利益にはなりません。そのため、システム開発で失敗すると大赤字となってしまいます。

 

また、独立系のSEは会社に実績がなかったり、知名度がないと中々案件が受注できないです。クライアント企業もIT投資には失敗したくないので、実績のある会社とのコンペになると負けてしまうこともよくあります。

 

SE,独立系

 

まとめ

独立系のSEとは、親会社をもたず完全に独自で設立し、ソフトウェア系の経営している会社で働くSEのことをいう。

 

スポンサードリンク
トップへ戻る