スポンサードリンク

SE 志望動機

SEになるためにはどのような志望動機が必要なのでしょうか。どんなに素晴らしい志望動機があっても志望する会社に合った志望動機でなければ採用されることはありません。
採用担当者がこの人を取りたいと思う人はどんな志望動機をもっているのでしょうか。SEの志望動機は新卒採用と中途採用とでは答えるべきことが異なります。

 

新卒採用の場合

志望動機として、ITに興味があることを論理的に説明できるように必要があります。手っ取り早いのは、具体例を挙げてあげることです。
例えば、

  • Webサイトの作成を日ごろ行っている。
  • 基本情報処理技術者試験を取得している。

 

これらを言いIT業界に興味があります。と切り出すことが大事です。

 

中途採用の場合

中と採用の志望時は、自分のできることと、自分のやりたいことを組み合わせたものが志望動機となります。例えば、
「現職ではSEとして、現場でOSやミドルウェアの導入を行ってきました。担当の顧客からも高い評価を得ています。今後は導入するSEではなく、提案するSEとしてキャリアを変更したく、御社を志望しました。」

 

この場合、できることは「OSやミドルウェアの導入です。」また、やりたいことは「現場でOSやミドルウェアの提案となります。」

 

このように今までの経験からどんなスキルを持っており、また今後はどんな仕事をしていきたいかを志望時として伝える必要があります。そして、企業が求める人材と自分のなりたい像(志望動機)がマッチングした場合のみに内定が転げ落ちてきます。

 

SE,志望動機

 

まとめ

自分のやりたいこととできることを組み合わせたものがSEの志望動機となる。

スポンサードリンク
トップへ戻る