社内SE 仕事内容

社内SE

スポンサードリンク

社内SE

社内SEとは、自社のシステムの開発・運用・ユーザのヘルプデスクを担当するSEのことを言います。SEと言っても、SIerに努めるSEとは全く異なっています。

 

SIerと違い、相手にするのが顧客ではなく、自社のユーザです。SIerの場合、顧客のシステム担当者とやり取りを行うため、ユーザと接する機会はあまりまりません。しかし、社内SEの場合、ユーザの声が直接届きます。「PCが動かないんですけど!」とか電話で過ぎに来ます。また、SIerと違い、システムに責任を持たなければなりません。SIerの場合、契約にもよりますが、システムの導入後、あとは面倒を見ないという場合もありますが、社内SEの場合、最後まで責任を持たなければなりません。たとえば、銀行のシステムトラブルが起きた際、謝罪するのはシステムを作った企業ではなく、銀行員ですよね。

 

また、社内SEはシステム開発をしないということもありません。近年、システム開発、構築の内製化が進んでおります。要するに自前でシステムを作るのです。以前は、会社のシステムは設計~リリースをSIerに委託し、リリース後もSIerに保守させるのが一般的でしたが、今後は社内SEがシステムを作っていくのです。

 

SE,社内

 

まとめ
  • 社内SEはユーザの直接の声を聞くことができる。
  • 近年、社内SEにもシステム開発の技術が求められている。
スポンサードリンク
トップへ戻る